• Blog
  • Facebook

器

2017.08.02 00:53

柿の蔕

先日、次の二十四節器「白露」の打ち合わせをしに大前さんの百猿製陶所へ行ってきました。今年の白露は9月7日からです。

2017.06.01 00:58

椚座

南あわじ市阿那賀にあるたんがじ窯の潤くんに椚座牛が食べるワラを使って焼いてもらった椚座牛専用の焼〆皿 “椚座”の残りを納品してもらいました。自分が食べたエサによって焼かれた器の上に乗ると言う食材と器のマリアージュ。

2016.12.18 15:37

真逆のセオリー

椚座牛の火入れを変えてみました。今までの火入れが自分の中ではベストだと思っていましたが本当にそうなのかと葛藤、微調整していたこの二ヶ月。調整ではなく真逆のセオリーで挑戦。

2016.08.12 15:38

処暑の器を

次節気「処暑」の二十四節器が出来たと百猿製陶所の大前さんから連絡があり、早速取りに伺ってきました。今回も存在感のある素晴らしい仕上がりです。胆礬(たんぱん)と言えばあの器ですね。詳細は後日。

2016.07.21 15:44

島家の人々

先日の休みの日に、いつもお世話になっている百猿製陶所の大前さんのお宅にお邪魔しました。と言うのも今、淡路島の作家数人で「島家の人々」というイベントを期間ごとにそれぞれのギャラリーでやっていて、今は大前さんの期間だったからです。相変わらず、吸い込まれる様な作品。

Copyright © 2025 LA CASA VECCHIA.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう