たくあん作り
毎年恒例のたくあん作り。
もうそんな季節になって来ました。
軒下に干して12日が経ちました。
これ位になったらOKのサイン。漬け込み開始です。
たくあんの風味付けの為に一緒に樽に入れる柿とミカンの皮をあらかじめ干しておきました。
塩はもちろん淡路島の塩 自凝雫塩。
米ぬかと一緒に混ぜます。
隙間なく敷き詰めて隙間には一緒に干していた大根の葉っぱを詰めていきます。
僕はこう言う日本の、地域の食文化を大切にしていきたいんです。隣のおばあちゃんと、あんたとこ今年は早いな。とか今年はようけ大根取れたわ!とか話すのが好きです。
今はまだ段取りを慎重に確認しつつの作業ですが、5年後、10年後に自分のものになっていれば良いなと思います。そしてそれを自分の子や孫に伝えていきたいです。
そしてその想いをお客様にも食べてもらいたいです。
今年も美味しくなぁれ。
0コメント